top of page
DSC05135.JPG

​ アウトリーチ Outreach 

様々な形での研究成果の発信や共同研究、学外での教育活動を紹介します(2023~)

2024.11

​『世界遺産学研究 世界遺産専攻20周年記念特別号』に「古代エジプト人の思想とエジプトの文化遺産」を掲載

▪古代エジプトの文化遺産に対する意識を、現代人の視点から一歩距離を置き、遺産の本来の所有者である古代エジプト人の視点から見直す試みを紹介しています。

2024.11

京都府立桂高等学校の「キャリアプランガイダンス」で講演​

研究者の仕事や高校の勉強・進路選択との関係についてお話させて頂きました。

2024.05

『史學雑誌』第133号第5号「2023年の歴史学界-回顧と展望:西アジア・北アフリカ-古代オリエント一」を執筆

▪2023年の古代エジプト史研究の動向を概説しています。

2024.04-
2025.02

​東京外国語大学オープンアカデミーでオンライン講座「古代エジプト語講座」を実施

▪古代エジプト語(中期エジプト語:Middle Egyptian)を対象に古代の言語と文化を学ぶ講座を文法の基礎を学ぶ「初級」と「初中級」の2つの講座に分けて実施しました。

2024.01

朝日カルチャーセンター名古屋教室にて公開講座「古代エジプトの「死者の書』と葬送儀礼」を実施

2023.12

国立人文研究所(KUNILABO)にてオンライン講座「『呪文』から読み解く古代エジプト人の思想」を実施

 

2023.04-
2024.02

​東京外国語大学オープンアカデミーでオンライン講座「古代エジプト語講座」を実施

▪古代エジプト語(中期エジプト語:Middle Egyptian)を対象に古代の言語と文化を学ぶ講座を文法の基礎を学ぶ「初級」と「初中級」の2つの講座に分けて実施しました。

2023.02-03

朝日カルチャーセンター名古屋教室にて公開講座「死者の書を読む 」を実施

©2024 古代エジプト・文化遺産研究室。Wix.com で作成されました。

bottom of page